
みなさまの日々の健康管理のために、病気を早期発見し的確な診断、治療へとつなげていくために定期的に健診・ドックを受けられることをおすすめします。
当院では様々なコースを設定しています。
また、みなさまの御希望に応じ、お好きな項目の組み合わせも可能です。
検査項目および料金表
※各オプション料金は健診を受診される方向けのものとなっております。
各項目単独での検査を希望される場合の料金は受付担当者にお問い合わせください。
※平成30年4月1日~肝炎ウイルス検査を追加させていただきました。
健診コース | 定期健康診断 成人病健診 |
一般ドック | 消化器ドック | 胃がんドック | |
---|---|---|---|---|---|
当院価格(税別) | 8,000円 | 32,000円 | 42,000円 | 26,000円 | |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力、血圧測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
尿検査 | 尿蛋白、尿潜血、尿糖 | ○ | ○ | ||
便潜血反応 | 2回法 | ○ | |||
血算 | 白血球、赤血球、Hb、血小板※1、白血球像※2 | ○※1 | ○※1,2 | ||
肝機能検査 | GOT、GPT、γーGTP※1、LDH、ALP、chE、T-Bil、D-Bil※2 | ○※1 | ○※1,2 | ||
糖検査 | 血糖値、HbA1c | ○ | ○ | ||
脂質検査 | TC、LDL-C、HDL-C、TG | ○ | ○ | ||
腎機能検査 | BUN、Cre | ○ | |||
蛋白(TP、AIb) | ○ | ||||
電解質(Na、K、CI) | ○ | ||||
血清アミラーゼ | ○ | ||||
CRP | ○ | ||||
尿酸 | ○ | ||||
心電図 | ○ | ○ | |||
胸部レントゲン | ○ | ○ | |||
消化器検査 | |||||
胃内視鏡 | 15,000円 | ○ | ○ | ○ | |
大腸内視鏡 | 22,000円 | ○ | |||
腹部超音波 | 5,500円 | ○ | ○ | ||
ペプシノーゲン | 3,000円 | ○ | |||
ピロリ菌検査 | |||||
呼気試験 | 5,500円 | ○ | |||
便中抗原 | 3,000円 | ||||
抗体検査 | 2,500円 | ○ | |||
呼気試験+抗体検査 | 7,500円 | ||||
胃癌リスク(PEP+抗体) | 5,000円 | ||||
腫瘍マーカー | |||||
CEA | 2,000円 | ||||
TPA | 2,000円 | ||||
AFP | 2,000円 | ||||
PIVKAII | 2,500円 | ||||
CA19-9 | 2,000円 | ||||
DUPAN2 | 2,000円 | ||||
CA15-3 | 2,000円 | ||||
CA125 | 2,500円 | ||||
PSA | 2,000円 | ||||
p-53抗体 | 3,000円 | ||||
腫瘍マーカー3項目(CEA、AFP、CA19-9) | 5,000円 | ||||
肝炎ウィルス検査(HBsAg、HCVAb) | 2,200円 | ○ | ○ | ○ | |
血圧脈波(血管年齢) | 2,200円 |
右にスライドさせてご覧ください。
健診・ドックを受診される方へ
このたびは当院での健診・ドックをお申し込みいただき有り難うございます。
検査前日および当日の注意事項をご確認の上来院ください。
持参いただくもの
- 保険証(ご本人確認と保険診療が必要な場合のため)
- お薬手帳などの内服内容がわかるもの(内服薬がある方のみ)
- 問診票(前もってお渡ししている方・当院HP よりダウンロードされた方)
注意事項
- オプション検査(別紙ご参照ください)を希望される方は受付の際にお申し出下さい。
- 健診・人間ドックの結果説明を御希望の方は検査終了後受付でご予約ください。結果整理の関係上受診日から1 週間後以降に来院いただければ幸いです。(胃内視鏡検査を受けられた方で組織検査を行った場合は2 週間後以降)
- 当院は健診、人間ドックに加え一般外来診療も行っております。出来るだけお待たせすることなくスムーズに健診をお受けいただけるよう医師をはじめ職員一同努力しておりますが、一般外来診療の混み具合によっては多少お待ちいただく場合もございますことをご了承ください。
- 健診・人間ドックのキャンセル、日程変更につきましては3 日前までにご連絡いただ けると幸いです。
問診票・ダウンロード
お申し込み・お問い合わせ
「健診・ドック」「予防接種」「内視鏡検査」などのお申し込み・お問い合わせは、下記までご連絡ください。
一般財団法人中小企業衛生管理協会 霞ヶ関診療所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル2階
TEL : 03-3501-7797
検査前日および当日の注意事項
受診日前日
- 夕食は午後9時までに済ませてください。水分(お茶・水)は就寝前までとっていただいて結構です。
受診日当日
午前受診の方
- 朝食はとらないでください。水分(お茶・水)は 来院されるまでとっていただいて結構です。
- 高血圧・心臓病・不整脈の薬は起床後すぐに服用してください。
- 糖尿病の薬(インスリンも含む)は内服しないでください。
午後受診の方
- 朝食は軽く(いつもの半分程度)とっていただいて結構です。
(ただし検査4 時間前まで)
昼食はとらないでください。水分(お茶・水)は来院されるまでとっていただいて結構です。 - 高血圧・心臓病・不整脈の薬は通常通り服用してください。
- 糖尿病の薬(インスリンも含む)は内服しないでください。
胃内視鏡検査 のある方
- 検査を楽に受けられるように鎮静剤(うとうとする薬)を使います ので、車やバイク、自転車での来院および検査当日の運転は避けてください。(鎮静剤の使用を希望されない場合は結構です)
- 血液をさらさらにする薬(ワーファリン、バイアスピリン、バファリン、パナルジン、プラビックス、プレタール、オパルモン、エパデールなど)を内服されている場合、服薬内容によっては生検(組織検査)などの処置が出来ず、再検査となる場合があることをご了承ください。
- 正確な診断(良悪性の鑑別など)を行うために生検(組織検査)を行う場合があります。その際健診・ドック費用とは別 に組織検査料(保険適用)が加算されます。(3 割負担の場合 約3,000円)
※組織検査を望まれない方はその旨医師にお伝え下さい。(ポリープ等があった場合は別の日にあらためて内視鏡検査を行う必要があります)
※生検をおこなった場合、検査当日の飲酒、激しい運動はできません。